500億ドル札 最近話題のジンバブエドル。職場で大量入手した人がいたので1枚もらってきました。 これが500億ドル札です。 製造番号が手打ちっぽい印象をうけますが、おもったよりしっかりした紙幣です。 ちゃんと透かしもあります。 色々調べてみたら、紙幣の発行はドイツの会社が請け負っているとかで、絶対印刷コストは… トラックバック:0 コメント:0 2009年02月08日 続きを読むread more
αなので 一眼としては歴史の浅いSONYですが、 αシリーズなので、MINOLTAの(フィルム用)レンズが使えます。 今回、そのMINOLTAレンズを借りることができたので使ってみました。 純正の3.5-6.3/18-200に比べて4.5-5.6/100-300と望遠よりですが明るいレンズです。 こんな写真が撮れま… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月02日 続きを読むread more
シュナフェスで 今年もシュナフェスに参加しました。 そこで、なんだか洗脳された気が。。。。。。 はっと気がつくとこんなものを購入してしまいました。 トラックバック:0 コメント:2 2008年05月03日 続きを読むread more
めた丸くん 客先の社食で昼食をとったら 出口に「ご自由にお取りください」の文字が。。。。 この文字にとっても弱い私は早速もらってきました。 もらってきたのは 「メタボリックシンドローム測定メジャー」 その名も 「めた丸くん」 リラックスした状態で、お臍の周りをはかると メタボかどうかひとめでわかるとい… トラックバック:0 コメント:0 2007年12月19日 続きを読むread more
借景 今年は紅葉が遅い、遅いといわれていましたが ようやく近所にも紅葉がやってきたようです。 というわけで、ベランダから一枚 トラックバック:0 コメント:0 2007年12月02日 続きを読むread more
ガクアジサイ 写真を整理していたら夏にとった写真が出てきました。 ガクアジサイという種類のアジサイらしいです。 青い小さな花に集まる白い蝶。。。。。 に見える花です。 これ、全部1つの蕾からでてきます。 おもしろいなぁ。 トラックバック:0 コメント:0 2007年10月21日 続きを読むread more
switch たまたま通りかかったら オール電化体験フェアってのをやってました。 会場ではスタンプラリーが実施されていて、 スタンプを全部集めた景品がこれです。 よく見ると、上の部分にちゃんと「switch」と入っている所謂ノベルティーグッズです。 さらに、中央部のボタンを押すと先端の部分が赤く点滅します。 (… トラックバック:0 コメント:0 2007年05月12日 続きを読むread more
飛びすぎる教室 空港の書店でサイバラが書いた表紙をみて 飛びすぎる教室 (文庫版)を買いました。 著者は清水 義範、西原 理恵子となっていますが、 この清水 義範(博士)という人が何者なのかは 残念ながら知りません。 あくまでもサイバラの表紙の挿絵で購入しました。 サイバラについては、以前 「ゆんぼくん」 という田… トラックバック:0 コメント:0 2007年02月09日 続きを読むread more
こりこり 今日は、駒沢のDLDで開かれている 飼い主さんの整体術に参加してきました。 19:00の開始時間に行ってみると受講者は私一人! ちょっと緊張しながらのスタートです。 上半身Tシャツになって、椅子に腰掛けてちょっとお話。 職業によって凝っているところが違うのでそれにあわせての 講義となりました。 私は、普段か… トラックバック:0 コメント:0 2007年02月07日 続きを読むread more
言葉 今日は、ちょっと過激。 新聞によると、日本魚類学会は差別的な言葉を含む魚の名前を改名したんだそうな。 たとえば、 「バカジャコ」→「リュウキュウキビナゴ」 なんだって。 ふぅ。 こういうのって昔っからありますね。 「ブラインドタッチ」や「バカチョンカメラ」、「目くらまし」など 言葉じゃないけど … トラックバック:0 コメント:0 2007年02月01日 続きを読むread more
くらくら 今あるDSのソフトは の3つです。 どれも、毎日続けてやる(やらされる?)ようにできていて、 できるだけ毎日続けています。 でも、一通りやり終わると頭が疲れるのか とても眠くなってしまいます。 今日も、すでに一通りやったので この時間にもかかわらずかなり眠いです。 決して、昼間走ったせいで… トラックバック:0 コメント:0 2007年01月07日 続きを読むread more
今度のXXXはようしゃべる 出張先、事務所に向かうエレベータで 人がいっぱいのってくると 「まもなく定員になります」 動き出すと 「窮屈ですが、しばらくの辛抱をお願いします」(だったかな) と、いろいろと声で案内してくれます。 確かに、エレベータには重量センサーがあるので ちょっと工夫すれば、このようなことは可能になりますね。 この… トラックバック:0 コメント:0 2006年11月07日 続きを読むread more
犬に与えてはいけません。 YAHOOの記事によると 犬がキシリトールを消費した場合、肝臓に障害を起こし 場合によっては死に至らしめることもあるんだそうです。 最近、いろんなものにキシリトールが入っていますが、 愛犬へのおすそ分けは充分注意が必要ですね。 トラックバック:0 コメント:2 2006年10月02日 続きを読むread more
ライン停止 さっきみたTVCMで。。。。 XXXの工場は、設備の分解に1時間、洗浄に2時間、組み立てに1時間 一日に、合計4時間のライン停止があるそうです。 洗浄済みのスペアパーツを用意すれば、 ライン停止は1時間以内で済むと思うのですが。。。。。 トラックバック:0 コメント:0 2006年09月21日 続きを読むread more
NEO 最近お気に入りのTV番組です。 その名も「謎のホームページサラリーマンNEO」 NHKで放送してる30分のコント番組ですが、 出演者をベテラン俳優で固めています。 そのため、多極に良くあるような芸人(能があるとは思えないのであえて芸人) が出ているようなコントとは、一味も二味もちがって面白いです。 私の好きな俳優… トラックバック:0 コメント:0 2006年08月02日 続きを読むread more
キーホルダー 今日変わったキーホルダー(?)を入手しました。 表はこんな感じです。 実は病院の診察券でした。 裏にはちゃんと診察案内が出ています。 持病のアトピーがひどくなり、近くの病院にいったところこういう診察券になっていました。 確かにかばんとかにつけとくと、忘れなくていいかもしれませんが。。。。… トラックバック:0 コメント:3 2006年07月08日 続きを読むread more
charge 200! clear! 最近、人がいっぱい集まる場所では AEDを見かけるようになりました。 これは、羽田空港到着ロビーで見つけたものですが、 注意してみていると、いろいろなところで見かけます。 AEDが民間でも操作できるようになったときから 興味を持っていましたが(動機は結構不純:ヒントはタイトル) 先日何かのイベントでAEDの操… トラックバック:0 コメント:0 2006年06月27日 続きを読むread more
馬国から来客 以前出張先でお世話になった人が 出張でこっちに来るという話を聞いて、 飲み会に乱入しました。 マレーシアと言っても、彼らは中華系なので、 名前も中国名でちゃんと漢字の名前です。 でも、不思議な事に彼らの中には English Nameというのを持っている人がいます。 真ん中の人はEnglishNameはNick… トラックバック:0 コメント:0 2006年06月05日 続きを読むread more
ダビンチの謎2 風邪引いて寝込んだついでに ダビンチコードを読みました。 以下ちょっぴりネタばれ。。 展開の速い謎解きもので、かなり読みやすいです。 ちょっぴり「と学会」系知識があると尚楽しめると思います。 (真実のほどはさておき) ただ、個人的には最後の謎が読んでる途中でわかってしまったのと… トラックバック:0 コメント:0 2006年05月24日 続きを読むread more
タキタキ タキタキ ヨルバ ディベヒ メンデ ハウサ クレロール 昔のドラクエにあった復活の呪文ではありません。 今日、何気なく地図帳を見ていたら、世界の国の首都ってページがあって その中の「おもな言語」という欄にあったものです。 タキタキ:スリナム共和国 ヨルバ:ナイジェリア連邦共和国 ディベヒ:モルディヴ共和… トラックバック:0 コメント:0 2006年05月18日 続きを読むread more
ダビンチの謎 映画「ダビンチコード」の公開を控えてか レオナルドダビンチの作品に隠された謎を解き明かすという TV番組等がはやってますね。 でも、よくナレーションを聞いていると 「おそらく・・・・・・・・だったのであろう」 という口調がおおく、科学的な検証をしたというより 想像でストーリーを展開しています。 さらに、モナリザ… トラックバック:0 コメント:0 2006年05月13日 続きを読むread more
ショック! 腕時計の時刻を合わせようとしたら 竜頭カバーが取れてしまいました。 このカバーと一体になったデザインがお気に入りだったのですが。。。。 カバーがついてるとこんな感じ ケースに直接取り付けてあるねじが切れししまったようなので 修理できるか微妙だな~~っ。 トラックバック:0 コメント:0 2006年05月10日 続きを読むread more
帰るだけなのに 在日米軍の再編で 日本がかなりの費用を負担すると言うニュースをやってます。 自国に帰るだけなのに、なんで日本が負担するんだろう。 誰か説明できる人いませんか~~~~~? こうなったら、日本がい~~~っぱい持っている アメリカ国債で払っちゃえばいいのに。 トラックバック:0 コメント:0 2006年04月30日 続きを読むread more
この差は 今日は4/8。 お釈迦さまの誕生日です。 近所でこんな光景を見かけました。 なんとも地味な誕生日ですね。 同じ誕生日でもキリストの場合(もっとも誕生日は12/25ではないという説が有力ですが) 街にはイルミネーションがあふれ、なんだか楽しい気分になるのですが、 同じ教祖(?)の誕生日にしては差が歴… トラックバック:0 コメント:0 2006年04月08日 続きを読むread more
自信ないの? 明日は土曜日。 会社は休みです! そこで全国の明日の天気予報を 新聞から引用します。 東日本はぐずついた天気になりそうですね~。 肝心の東京地方は?っと。 えっと、、、、、 雨、降るんでしょうか? 降らないんでしょうか? 予報士さんも自信ないのかな。 トラックバック:0 コメント:0 2006年04月07日 続きを読むread more
ZZZzzz.... 眠い。 昨夜、今日の打ち合わせのための資料を 遅くまで作ってたので、眠いです。 おやすみなさい。 トラックバック:0 コメント:0 2006年04月04日 続きを読むread more
1ヶ月 ブログをちゃんとはじめて、今日で1ヶ月。 ネタ切れに悩まされながらも、 何とか続けることができました。 続けるって大変だぁ。 いつまで続くかなぁ。 トラックバック:0 コメント:0 2006年04月02日 続きを読むread more
無題 通勤で、コートが要らなくなりました。(*1) 職場の桜が満開になりました。(*2) 春だな~っ。(*3) これで花粉が飛んでなきゃ言う事ないんだけど。(*4) 桜と言えば花見。(*5) 花見といえば、ジンギスカン。(*6) ジンギスカンといえ… トラックバック:0 コメント:0 2006年03月28日 続きを読むread more
動かぬ証拠 今日、来年度から使用する会社の入門証(顔写真付き)を受け取りました。 去年の年末くらいに撮った写真なのですが、 今使っている入門証の写真とくらべても 明らかにふっくら。 ちょっとアップになっていることを差し引いても やっぱりふっくら。 っちゅうか、プックリ。 まじでや… トラックバック:0 コメント:0 2006年03月27日 続きを読むread more